今回も家の断熱性と窓との関係性についてです。
このテーマについてはコレで3回目となります。
さて、今回の内容は窓のガラスについてのとなります。
窓の大半を占めるのは言うまでもなくガラス部分であり、そのガラスが室外と室内の境目となっています。
窓は壁とは違い、窓部分はわずか数ミリで外気と室内とを仕切っているわけです。
少しでも家の断熱性能を上げたければ窓ガラスも意識して当然です。
今の時代、新築で窓のガラスが単板ガラスということはほぼ無いハズです。
新築で単板ガラスの仕様があったらそれはある意味凄いと思います・・・(笑
ちなみに単板ガラスとは文字の如く、ガラスが単一(1枚だけ)のガラスです。
室外と室内がガラス一枚で仕切られているということですね。
古い昔の家はそれが普通だったのですが、今ではほとんど使われていないと思います。
今、主流となっているのはペアガラスです。
複層ガラスとも呼ばれています。
ペアガラスと複層ガラスは一般的に同じガラスの構造、仕組みのことを示していますが、厳密に言えば“ペアガラス”は旭硝子の登録商標なんです。
ただ、それが一般名詞化されてきて今ではペアガラスという呼び方をされる方が多いようです。
このペアガラス(複層ガラス)とは、字のごとく単一ガラスではなくガラスが2枚あり、そのガラスとガラスの間に中間層(空間)を持たせた仕組みになっているガラスです。
ガラスから伝わる熱、対流をこの中間層でカットして断熱性を上げる仕組みです。
金属やガラスに比べると空気などの気体は熱を伝えにくく断熱性能に優れています。
それをガラスとガラスと間に作ることで窓ガラスとして断熱性能を上げているわけです。
また、その中間層を設けることで室外と室内の温度差を緩和し、それによって結露し難いというメリットもあります。
それだけではなく、遮音効果も期待できるケースもあります。
(コレについては単板ガラス、複層ガラスの厚みによって変わる)
ペアガラスは単板ガラスに比べて遥かに性能が良いのは言うまでもありません。
そしてこのペアガラスは今の住宅では常識となっています。
ただ、ペアガラスはもう常識の範囲内なので今更当たり前の感覚でしかありません。
折角、断熱材の厚みなどを増し、断熱性能を上げ、窓開口(大きさ)なども配慮した上でサッシ部材もオール樹脂サッシにする方向で話しを進めているのですが・・・
そこまでして普通のペアガラスで満足できるハズもなく。。。。
ガラスの仕様も少し考えたいと思っています。
まずはガラスの種類ですが全てLow-Eガラスになっているかを確認しました。
新築戸建てでLow-Eガラスの普及率は約74%前後らしいので割と身近なガラスとなってきたようですね。
Low-Eガラスとは特殊金属膜をコーティングした低放射(Low-E)ガラスです。
当然、複層ガラス(ペアガラス)に加えてのLow-Eガラスですから“Low-E複層ガラス”ということになります。(Low-Eペアガラスとも呼ばれています)
ローコスト住宅と呼ばれている低価格な住宅でもLow-E複層ガラスは実装されてきているぐらいなのでどれだけ身近になってきたかがわかります。
ただし、ローコスト住宅や建売住宅はLow-E複層ガラスを謳っていても全ての窓がそうなっているかを確認した方が良いとは思います。
メインとなる居室はLow-Eガラスとなっていてその他はペアガラスになっていてもLow-Eガラスを謳い文句にする場合があるからです。
ちなみにこのLow-E複層ガラスには2種類のタイプがあるのご存知でしょうか?
その2種類は“遮熱タイプ”と“断熱タイプ”に分けられているんです。
材質そのものはどちらも同じですが複層ガラスでLow-Eを外側(外気側)か室内側に使うかだけの違いです。(どちらも中間層側がコーティング面)
それで遮熱と断熱という違う効果が得られるわけです。
通常、どちらかを選べるのですが・・・
出来れば両方の効果が欲しいものです!
どちらのタイプを選択するにしても、これから新築を建てるならのLow-E複層ガラスは外せない要素だと思います。
ただ、私はLow-E複層ガラスだけではなく、もっと断熱性能の高いガラスにしたいと思っていました。
そこでペアガラス(2枚ガラス)ではなく、トリプルガラス(3枚ガラス)にすることにしました。
ただ、オール樹脂サッシに加え、Low-Eのトリプル(3枚)複層ガラスともなるとお値段が・・・(汗
トリプルガラスがこの先、一般的になれば生産性も向上し金額も少しは安くなるのかもしれませんが、現段階ではそれほど普及してないせいか金額が高いんです(>_<)
しかし断熱性能を高め、新しい住まいでは家族みんなが快適に過ごせるように金額が高くても頑張ってトリプルガラスを採用するようにするつもりです!
とはいえ、家中は流石に予算が厳しくなる。。。。
現段階では断熱断熱と書いていますが耐震性や外壁材、その他衛生機器などまだまだこうしたいという考えがあるのでここだけに予算を突っ込むわけにはいかないかなと(汗
なので、トリプルのLow-E複層ガラスは窓が大きく数が多めのLDKに採用することにしました。
といっても1階、2階に大きめのLDKがガッツリあるわけですが・・・。
でも大きな部屋は断熱性によっては暑い部屋になったり寒い部屋になったりします。
ましてや掃き出しサッシなど大き目の窓を設定するパターンが多いと思います。
大きな窓になればなるほど外気の影響を受けやすいのは理解できると思います。
明るい解放感のある空間にすればするほど、それに反比例して断熱性能は低くなるということです。
それは仕方ない事と思えばそれまでですが、逆に窓による断熱性の低下を少しでも阻止するためにはサッシの性能を上げる必要があります。
なので私は1階、2階共にLDKは大きな窓だけではなく全ての窓をLow-Eトリプル複層ガラスにするつもりです。
もちろん、そうすることで光熱費を抑えることができるのは言うまでもありません!
ちなみに私個人の部屋は9.5帖くらいになる予定ですが、この部屋もLow-Eトリプルガラスにします!
妻は「え~~・・・」って感じでしたけど(-_-;)
でも妻にも専用の部屋を作る予定ですし、間取りは完全に水廻りの動線を優先した妻の要望をふんだんに取り入れたプランなのでそれを盾に納得させました(笑
その他の子供部屋など洋室はLow-Eペアガラスにしておくことにしました。
窓も普通の腰窓ですし、断熱材の厚みなども厚くしていますしそれでも十分な断熱は望めるかなと思っていますので。
それで万が一、冬は寒く、夏はエアコンの効きが悪かったら窓の内側に後付けで付ける内窓を付けて対応することにします。
ま、そんなことにはならないと思っていますけどね。
例え、そうならなくても実は内窓を付けたいと今から思っていますけど(笑
ということで、今回は家づくりをするにあたり、窓ガラスで断熱について書きました。
ガラスは1階、2階に予定しているLDKは全てLow-Eトリプルガラスにする。
そして私の部屋の窓も全てLow-Eトリプル複層ガラスにする!(笑
その他の窓は全てLow-Eペアガラスで家づくり計画を進めていきます。
本日も最後までお付き合いありがとうございました(^^)
コメント