今回も前回の記事に引き続き、住宅の断熱性能に“窓”に関する内容です。
前回の記事は “窓は住宅断熱性能に大きく影響する/大きさや数”。
そして今回は窓(サッシ)の材質について触れていきます。
アルミサッシ・アルミ樹脂サッシ・樹脂サッシ
今回は窓の材質による特徴、メリット、デメリットについてとなりますが・・・
その前にこれまでは窓、窓と言っていますが以降は“サッシ”と表現をします。
前回の記事で書いたように、私は断熱面が部屋の雰囲気だけを気にしてサッシの大きさや数などをむやみやたら計画するのを止めたわけですが・・・
それとは別に断熱性能に大きく影響するサッシの材質についても検討をしました。
サッシと言えば少し前までは外部も内部もアルミで出来ている、いわゆるアルミサッシと呼ばれるサッシが一般的でした。
でも現在は流石にアルミだけのサッシで新築なんてことは無いとは思います。
(個人的にもここ最近ずっと付けたことないけどアルミサッシ採用の新築ってまだあるのかな?)
無いとは思いつつも、万が一、新築計画をしている家がアルミサッシだったら検討しなおした方が良いかと・・・。
アルミサッシをつける時点で断熱云々ってレベルじゃないです。。。
結露もとてもし易いですし・・・
ま、最近の住宅は省エネ住宅が主流になってきているからさすがにソレはないか(汗
大体、想像はつくと思いますが、アルミという素材は熱がめちゃくちゃ伝わり易い素材です。
ただ、断熱という意味ではデメリットとなるアルミサッシですが耐久性という意味では優秀な素材ではあります。
アルミの耐久性は高いけど熱を伝えやすいという弱点をどう克服するか・・・。
その問題を克服するひとつの答えとして出来たのが、アルミ樹脂複合サッシと呼ばれているサッシです。
窓の外(室外)側はアルミを使って、窓の内(室内)側は樹脂を使った作りとなっています。
外部は耐久性のあるアルミ、内部は熱を伝えにくい樹脂、それぞれの特色を組み合わせたというわけですね。
内部に樹脂を使うことで結露も軽減できますし、装飾的にも室内に調和した窓にすることが可能となるメリットもあります。
現在は、このアルミ複合ガラスが主流となっています。
このアルミ樹脂複合サッシはこれから家づくりをするなら最低限の条件のひとつと言っても過言ではないと思います。
アルミ樹脂複合サッシはアルミと樹脂の良いとこ取りをしたサッシですが、断熱という視点からするはもっと性能が高いのがオール樹脂サッシです。(以降、樹脂サッシと表現)
これは室外、室内どちらも全て樹脂だけで出来ているサッシです。
今回の家づくりで我が家のサッシはこのオール樹脂サッシにすることで話しを進めています。
ただ、樹脂サッシはまだ一般的とは言い難い状態で、アルミ樹脂サッシに比べてコスト面でどうしても高くなるのが痛いところです(>_<)
それでも後で簡単に交換できるモノではありませんし、これから先また家を建て直すなんてことも考えにくいので費用が上がっても樹脂サッシにしたいなと思っています。
ただし、値段が高くつく樹脂サッシだからといって、アルミ部材を使ったサッシに比べて全てが勝っているわけでもないんですけどね。
樹脂サッシにも欠点、デメリットは存在します。
・値段が高いという点
・強度的にアルミ部材より弱い
・引き違いサッシの場合、アルミサッシより重くなる
・耐久性がアルミより劣ると言われている
↑アルミサッシと比べてるとこのようなデメリットがあります。
デメリットについてひとつひとつ詳しく解説はしませんが、
「これだけデメリットがあればわざわざ高いお金を出して樹脂サッシにする価値ないんじゃない?」
と思われるかもしれませんが・・・(汗
“しれませんが”というか、人によってはそう考える人もいるかもしれませんね。
ま、どちらが正解とかあるわけでないので人それぞれで良いのではないかと思います。
樹脂サッシのデメリットを簡単に書きだしましたが、私の場合はデメリットといってもそれほど深刻に考えていませんので。
樹脂がアルミに比べて強度的に弱いといっても簡単に割れたりしません。
というか、割れたなんて話しも聞いたことがない・・・。
そりゃ何か外部から通常あり得ない力が加わればどうかしりませんけどね。
その場合は、アルミだって凹んだり変形したり穴が空いたりする可能性があります。
また、強度がアルミより弱いが故に頑丈な作りになっています。
頑丈に作り強度を出すために部材の肉厚が厚くなったり、ガラス枠などのサイズが大きめになりがちになります。
その結果、何が生じるかといえば重量が増えて動きが重く感じるわけです。
以前に比べるとフレームが薄くなった商品なども出てきて少しずつこの問題は解決してきているようです。
それでも掃き出しサッシなどは結構な重さで開ける時に重さを意識してしまいますけどね(>_<)
でもこれも私的にはそれほど重要なデメリットでもないんです。
大人の男の力じゃないと開けられないほど重いわけでもないですし!
それより、樹脂サッシのデメリットで一番気になことを強いていうなら・・・
耐久性がアルミより低い点です。
樹脂は紫外線に弱いことは広く知られています。
しかしペラペラの樹脂ならいざ知らす、サッシに使われている厚みで簡単に劣化てダメになるということは考えにくいとは思っています。
環境やメンテナンスの状態によっては品質を30年くらいは維持できるとも言われているのでそれほど気にする必要はないのかもしれませんが・・・
それでも日本では樹脂サッシの実績がまだまだ出ていないという現実が少し気になります。
そんな中、興味ある記事を見つけました。
参考 新潟の自然素材の家 論より証拠 20年経た樹脂サッシ
樹脂サッシは未だに日本のサッシでは主流ではないため、沢山の実績、データが無い中では貴重な情報だと思います。
まして、紹介している樹脂サッシはかなり前のタイプです。
現行の樹脂サッシはさらに色々な面で性能が上がっていることを考えれば、アルミに比べて耐久性が低いという欠点もそれほど気にする内容ではないと思っています。
樹脂サッシのデメリットについて簡単に書きましたが、それより私は樹脂サッシのメリットの方を選びたいんです。
・断熱性が非常に高い
・結露が起こりにくい
・防音効果がある
樹脂サッシのメリットとして一番の特徴である断熱性の高さ。
アルミに比べると熱伝導率は約1000分の1と非常に低いです。
樹脂サッシとアルミサッシの家での実験では樹脂サッシで室内温度が夏場は2℃低く、冬場は4℃高くなるという実験結果が出ているそうです。
この実験結果が全てに当てはまるとは思っていませんが、それでもそれくらい断熱性に効果があることは間違いないと思います。
熱伝導率がアルミの約1000分の1と非常に低いということは、断熱性がアルミに比べて冬は外の冷気が伝わりにくくなります。
その結果、樹脂サッシは外気と室内の温度差によって生じる結露が起こりにくいという特徴もあります。
結露は単にサッシが濡れるだけの問題ではなく、結露によるカビの発生、ダニの増殖なども抑えることができます。
結露の凄いサッシのカビといったら・・・見てて気持ち悪いですもんね。
それに長年経つともう落ちなくなり小汚い状態に。
その他、サッシ周りのクロスの剥がれや窓枠、面台の腐食にもつながります。
また、樹脂サッシは気密性にも優れているという特徴があります。
そのため外部音の室内への侵入、逆に家の中から外に音が漏れるのを防げるというメリットも兼ね備えています。
この樹脂サッシのメリット、デメリットを踏まえた上で、やっぱり樹脂サッシに魅力を感じて今回計画している家づくりは樹脂サッシを採用したいなと思っています!
ちなみにハウスメーカーや住宅営業マンは樹脂サッシは素晴らしいと勧めたりするところが多いと思いますがそのデメリットは説明しません。
普通のアルミサッシはこれから建てる家にはお勧めできませんが、アルミ樹脂サッシなら全然悪くないと思っています。
くどいようですが、アルミ樹脂サッシ、オール樹脂サッシ、どちらにも一長一短があるわけですし、どちらが正解とかという答えもありません。
ただ、最低限その両方のメリットとデメリットは理解をした上で決めた方が後々後悔しないと思います(^-^)
では、今回はこのへんで。
今回も“家づくりブログ/新築で失敗せずに快適生活!”を最後までご覧いただきありがとうございました。
次回は・・・
まだサッシの内容が続きます(笑
次回のサッシに関する内容はガラスについてです。
興味があればまたご覧ください。
コメント