家づくりを具体化していには、まず最初に“どんな家にしたいのか”をシッカリと考えておく必要があります。
ちなみにここで言う「どんな家」とは、見た目の外観や性能ではありません。
「どんな生活・暮らしを送る家か」って意味です。
コレは外観や間取り、工法などより先に考え、イメージする必要があります。
そしてそんな事を住む人みんなと話しをして共通認識を持つことも大切です。
ここをシッカリ押さえておかないと、その後の計画がなかなかうまくいかないと思います。
話しが進むにつれて家族内で揉めるなんて気分悪いし時間の無駄ですからね。
私の場合は、プロフィールにも書いてある理由から二世帯住宅を建てたいと考えています。
ひとことで“二世帯住宅”と言っても色んなパターンがあります。
そのパターンは大きく分けると「完全同居型」「部分共用型」「完全分離型」の3つに分かれます。
完全同居型二世帯住宅
一軒の家で居間・キッチン・トイレ・浴室等の水回り設備を親世帯と子世帯が共有して使います。
寝室等の居室は別々にします。
ま、早い話しが世帯は別でも1つの大家族として一緒に生活するパターンですね。
部分共用型二世帯住宅
各世帯の要望で部分的に共有するパターンです。
例えば玄関は1つ(共有)でそこから先は水回り設備を含めて別々。
玄関とトイレ・居間は共通にしてキッチンとお風呂は別々。
などといった具合です。
完全分離型二世帯住宅
これは文字の如く、2つの世帯が完全独立した機能の家で別々の暮らしができる作りです。
1つの建物を玄関から別々にして上下で分けたり、左右で分けたりと作りは色々あります。
生活空間は完全に別々の作りにしても、庭や通路で繋がる仕組みが割りと多いです。
一つの敷地に2棟建てて通路などでつなぐパターンも一応は二世帯住宅になるのですが・・・
これはもう各世帯の住宅って感じですよね。
そして、私が今考えてるのは最後の“完全分離型二世帯住宅”です。
それぞれのタイプにはメリット、デメリットがありますが・・・
完全分離型二世帯住宅のデメリットはなんと言っても“コストが高くつく”といった部分です・・・(汗
しかし、そのタイプが我が家の場合、みんなが快適に生活を送るには一番のパターンだと考えています。
そこを妥協してせっかく新築した家で気疲れしたり、人間関係がギクシャクなるのは嫌ですし。
もっと言えば、耐久性の高い住宅にしてこの先の世代交代の事まで考えています。
子供が家庭を持ち、私が現役を退く時に子供夫婦とは完全に別の生活をしたいなと思ってるんです。
って、好き勝手な構想では予算を上回る結果になる予感も・・・。
でもまだ建てる会社を絞ったわけでもないですし、まして見積もりしたわけでありません。
今からそんなこと言ってても仕方ないかと!
まずはイメージした家をベースとして話しを前進させていくつもりです^^
・新築したい家でどんな生活をしたいかをシッカリ考えイメージする。
・そのイメージは大まかで構わないので住む人みんなの共通認識をする。
・全てはココがスタートとなる!
・建てる会社、工法、予算等はそのベースとなる部分を元に煮詰めて行けばいい。
コメント